アカルイアス社

太鼓の達人クレイアニメ

キャラ集合絵

2005年4月4日よりキッズステーションにて放送された。監督はこぐまあつこ。

キャラクター

和田どん(CV:鉄炮塚葉子)

主人公。立派に輝く「金の和太鼓」になるために毎日修行中。

和田かつ(CV:鉄炮塚葉子)

もう一人の主人公。和田どんの双子の弟で食いしん坊。

たましい

「和のこころ」の結晶体。おんぼろ太鼓に吹き込まれて和田どんと和田かつが生まれた。

大魂様(CV:西原久美子)

太鼓ワールド「和の国」の創造主で和田どんと和田かつの見張り役。「和のこころ」を広めるために和田どんと和田かつを誕生させた張本人。
いつも何処かで成長する二人を優しく、時には厳しく見守っている。

バチお先生(CV:服巻浩司)

2人で1人という不思議な生き物。とっても身軽な身のこなしが自慢な和田どんと和田かつの師匠。

メカドン(CV:鉄炮塚葉子)

和田どんと和田かつにライバル心を抱くメカ太鼓。世界征服の野望に燃えている見栄っ張り。秘密兵器や自分だけの彼女「メカどん子」を開発するがどこか抜けている。

ちょうちんうなぎ(CV:服巻浩司)

チビキャラのみんなにとっては親も同然な全国で巡業しているお祭り屋台の主催者。

ひよこ

縁日のカラーひよこ。可愛らしい見かけによらず「お祭りレンジャー」として活躍している熱いハートの持ち主。

和田ミミズ

ボディランゲージやミミズ語で意思疎通する。恋愛相談役になることが多い。

水マリ子

縁日の水風船。かつに恋する一途な乙女。

わたがし

ふんわりとして甘ーいわたがし。形を変える雲さんに憧れている。

どん子(CV:芳野日向子)

花も恥じらう恋する乙女で、色気より食い気が勝ることはしばしば。特にダイエット情報には敏感。血液型を誰か教えてくれないかと募っているらしい。

なまはげ

大魂様の手下。強面だが根はとてもいい人。しかし、どのようにいい人なのかは不明。中身は何かの生き物らしい(その他詳細は謎)。
料理の腕は相当なようらしく、なまはげ軒の出前をしたりする。

ネコと杓子

宮島出身の杓子とネコのコンビ。杓子の裏をあまり見た人はいないらしい。

ちょうちん

お祭り会場を明るく照らす、縁の下の力持ち。無表情だけどしっかり者。

かめ

前掛けがチャームポイントのミドリガメ。ちょうちんうなぎの一番弟子で、うなぎ親分をすごく尊敬している。
ドジばかりで「故郷の水の国に帰りたいけど帰れない」と嘆いていたが、不思議な「扇子」を用いて登場した竜の神様から激励される。

すずどん

神社のすず。ひょんなことからどん子の気まぐれな遊び相手を務めることになる。

たこやき

大阪出身の10人兄弟。実際は11人兄弟との噂もあるが、真相は定かではない。

お面小僧

いつもお面をかぶっており決して素顔を見せないとてもシャイな熊のぬいぐるみ。「きつね」の他に「おかめ」や「ひょっとこ」がいる。
手品を披露した。踊ることが大好きなのはあまり知られていない。夢はブロードウェイか宝塚?

ししまい

歯をガチガチ鳴らして華麗な舞いを見せてくる。中身は何かの生き物らしい(その他詳細は謎)。

イカ

一緒にどん子のお菓子作りを手伝う。

和田イヌ、和田ジョン

和田家の柴犬兄弟。お宝を巡って仁義なきバトルを繰り広げる。

インドン

「あっぱれ三代目」に登場したインド出身の和太鼓。
「メカドンワールドグランプリ」にて日本代表「メカドン」、アメリカ代表「バーガードン」、イタリア代表「パスタドン」、中国代表「ラーメンドン」に続いてインド代表として出場。

各話リスト

話数 サブタイトル
1 『どん』『かつ』誕生!!
2 メカドン恐怖の野望!
3 ミミズは嫌いだドン!
4 水マリ子のコーラスレッスン
5 バチお先生のダンスダンスダンス!
6 わたがしの雲さんわっしょい!
7 どん子ちゃんの恋
8 「どん」「かつ」おいしい百面相!
9 ネコと杓子の困ったドン!
10 メカドン恐怖のV作戦!
11 かめと不思議な扇子
12 ドクター・どん子
13 「どん」「かつ」いたずら大作戦!
14 風邪菌なんかやっつけろ!
15 メカドン純情物語
16 お面小僧のどっきりマジック
17 ししまいくんは歯が命!?
18 どん子ちゃんのラブリー・クッキング
19 ジョンとイヌのお宝大作戦!
20 「どん」「かつ」と雪だるま
21 魔法使い・どん子
22 メカドンワールドグランプリ!!
23 たこやき数え歌
24 「どん」「かつ」絵かき歌
25 さよならメカドン
26 「どん」「かつ」びっくりパーティー