「桜」について?
いよいよお花見シーズン!なぜ花見といえば「桜」をさすのか?それは、平安時代より
花の代名詞になっているからです(奈良時代は、花といえば梅や萩をさしていました)。
平安の貴族たちは桜の花に心を躍らせ、桜を愛でては歌を詠み、宴を開いて楽しみました。
やがて、江戸時代になると、三代将軍家光が上野に桜を植え、八代将軍吉宗が隅田河畔や
飛鳥山を桜の名所にし、花見の場も増えました。園芸が盛んなこの時代に品種改良が進んだことで、
身近な場所で花見が楽しめるようになったのです。
華やかに咲き、散りゆく様も美しいものですが、花の見ごろは「花七日」といわれるほど短いものです。
今年はどこでどんな桜と、出会うのか?お花見が楽しみですね。
株式会社Grow-up 就労継続支援A型事業所 T氏