休日の過ごし方が少し変わりました。新着!!
基本的に1日最大1用事が限界です。出勤は1用事に含まれるのでスーパーへの買い物は2用事目になります。ただ、食べ物がなくなると困りますので例外的にこの用事は嫌々するしかありません。帰宅のついでに服を見に行くだとか雑貨を買い […]
ブログはお久しぶりです新着!!
拝啓、Grow-up清掃を始めて4年が経ちました。 コロナ禍でマスク着用が通勤の時は義務つけられまして、大変な毎日だと思います。 体の調子が良い時は、自転車できます。交通機関利用の時は、バス代、地下鉄代が割引してくれるの […]
ゴールデンウィークも明けて新着!!
ゴールデンウイークの期間も終了し、温かくなってくる季節。外出して気分展開したい所ですが、ニュースを拝見していますとオミクロン株や変異株といったウィルスが流行してくる季節なのかなと不安な気持ちです。 その中で、厚生労働省の […]
散歩のすすめ新着!!
自分にとって歩くことは生きることです。 そう痛感したのは、真面目に病気と付き合いだしてからです。 歩くとセロトニンという脳内の神経伝達物質が分泌されます。 この物質は精神の安定や安心感や平常心、頭の回転をよくして直観力を […]
記憶に残っている小説
こんにちは、忘れられない小説についての文章を書きます。その小説の名前は、ドグラ・マグラというタイトルの小説で1935年に夢野久作さんという方が発表された小説です。 戦前の精神学や神経学、生物学といったものを下地とした探偵 […]
ワクチンの接種に関連した誤解や偏見
こんにちは、未だに猛威をふるっている新型コロナウィルス。現在の感染者数は日本国内で言いますと、ピーク時の32%と減少傾向ではありますが、まだまだ予断を許さない状況が続いております。日本ではコロナワクチンの接種が強制はされ […]
気がついたら、3年たちました。
こんにちは、最初の1年半くらいは、シーツ交換が出来れば、少しでも長くいられると思い付いたのですが、その後、コロナ禍という状況で清掃が他に変わりました。はわく、水拭き、片付け、清掃になり、今慣れてきましたが、最初は、退院し […]