利用者ブログ
ラジオ放送の歴史新着!!

 ラジオを聴く場面が生活しているとある 仕事中、ドライブの時 YOU Tubeや映像作品から離れ目を休めたい時など ラジオを聴いてふと思ったことがある。それは、最近だと「ながら」聴きになってきていると思った。 なぜなら、 […]

続きを読む
利用者ブログ
秋分の日新着!!

 この連休で、実家の庭の草を取ったり、秋分の日を前に、お墓のそうじをしたりしました。 お墓がきれいになった後、お花を供え拝みました。 庭の草は、ゴミ袋1袋分ありました。 母が高齢なので数ヶ月に1回は、草取りをして行こうと […]

続きを読む
利用者ブログ
季節の変わり目

 毎年この時期はいつも体調を崩します。季節の変わり目ということで気温などが変化しているなどの影響かもしれないですがそれに加えて何か良くないことが毎年起きている気がします。毎年何かしら病気になったりメンタルの不調が発生して […]

続きを読む
利用者ブログ
10周年

毎日暑いですね。秋はいつ訪れるのでしょうか… 私がプレイしているアプリゲームが2025年8月20日に10周年を迎えました。 有名なゲームがサービス終了する中で10年も続くのは本当にすごいことだと思います。 私はこのゲーム […]

続きを読む
利用者ブログ
救急の発祥地

9月9日は「救急の日」で、この日を含む1週間は「救急医療週間」として昭和57年から日本全国で毎年救急に関わる様々なアクティビティ・行事を実施し、人々に救急業務への理解と認識を深めてもらうために努めています。 その日にちな […]

続きを読む
利用者ブログ
開運不足

9月9日は月と日数が重なり特別な日と感じるかとおもいきや、まったくの通常日です。 普段から願掛けをしているわけではなく、日々積み重ねたものを解放する性格ですが特になにもなく何気ない1日です。 福岡では12日から放生会があ […]

続きを読む
利用者ブログ
日本の未来

先日通院日、電車の中で嫌な場面に出会わしました 電車が駅に停車すると中、高生が先を争って席に着こうとする場面です。 高齢者の方を全く無視です。そして席に着くとすぐに携帯を触りだして全く周りを見ずにずっとうつ向いたままです […]

続きを読む