2022年6月10日
休みの日なんかに暇があると寝てしまいます。十分に睡眠時間はあるのですが。悩むことや不安なことが多いからかもしれません。 勉強や作業でも「これがうまくできなかったらどうしよう」などと思って眠くなることがあります。 眠ること […]
2022年6月8日
自分が子供の頃は今みたいに30度超えの暑くなるのは八月過ぎでした。 昔は今より気温が低く自分が小学生の頃は五月、六月くらいはやっと半袖Tシャツで過ごせるくらいでした。 そして暑くなるとなると食べたくなるのがスイカ! 昔は […]
2022年6月6日
先週土曜日に車で某所にドライブしていた時の話しです。16時頃帰宅していた道中信号待ちで[ペタッと♬] フロントガラスの中央にてんとう虫が張り付きました。このペタッと♬した音はしていなかったので想像なのですが自分は「オッ」 […]
2022年5月31日
自分は何に対しても、すぐに意味のない言葉を出してしまいます。 状況判断ができずに咄嗟に関係のない言葉が出ます。その言葉により傷つけたり、怒られたりしています。 直そうと思っていても、なかなかできずにいますが、少しずつ自分 […]
2022年5月30日
認知行動療法は不安症やうつに効果があるらしいというので、今まで何度か試したことがあるのですが、どうにもうまくいきませんでした。多分、「今の自分の考え方は悪いのだから言い方に変えよう」と思って取り組んでいたのが原因のように […]
2022年5月27日
コロナが収束せずにいますが、ある程度落ち着いた頃から日曜日にお母さんと一緒に出かけたりしていますが、社協の方から注意を受けお母さんが転けないように押し車を使っての歩行訓練を来週社協の方とします。 上手に歩けるようになれば […]
2022年5月25日
基本的に1日最大1用事が限界です。出勤は1用事に含まれるのでスーパーへの買い物は2用事目になります。ただ、食べ物がなくなると困りますので例外的にこの用事は嫌々するしかありません。帰宅のついでに服を見に行くだとか雑貨を買い […]
2022年5月24日
拝啓、Grow-up清掃を始めて4年が経ちました。 コロナ禍でマスク着用が通勤の時は義務つけられまして、大変な毎日だと思います。 体の調子が良い時は、自転車できます。交通機関利用の時は、バス代、地下鉄代が割引してくれるの […]
2022年5月23日
ゴールデンウイークの期間も終了し、温かくなってくる季節。外出して気分展開したい所ですが、ニュースを拝見していますとオミクロン株や変異株といったウィルスが流行してくる季節なのかなと不安な気持ちです。 その中で、厚生労働省の […]
2022年5月20日
自分にとって歩くことは生きることです。 そう痛感したのは、真面目に病気と付き合いだしてからです。 歩くとセロトニンという脳内の神経伝達物質が分泌されます。 この物質は精神の安定や安心感や平常心、頭の回転をよくして直観力を […]